【書籍ご案内】 生産・流通・実需業界必携の書籍、好評発売中!
最新刊!米穀データバンク「コメ食味チャート2022」
新銘柄の9品種を紹介 高温耐性47品種も網羅
●商経アドバイスがグループ会社の㈱米穀データバンクと業務提携し、同社の最新刊書「コメ食味チャート2022」を受託販売します。
🔳食味チャート編=令和4年産から新たなに銘柄設定された愛知あいちのこころ、青森はれわたりなど9品種を対象に、炊飯米の外観・香り・味・粘り・柔らかさの5項目が一目で分かるレーダーチャートを掲載。玄米の特徴や系譜図、栽培特性なども紹介しています。
🔳高温耐性品種編=熟期を遅らせる高温回避型を含め、高温登熟耐性のあるうるち米47品種を網羅。食味チャートのほか、産地や熟期などを掲載しています。🔳巻頭特集=検査制度を見直し、インボイス制度の概要などを解説。
【定価】B5判114ページ、税込3,080円(送料別)
最新刊! 日米連の「お米HACCP記録簿」2023年版
●(一財)日本米穀商連合会の委託を受けて2023年版「お米HACCP記録簿」を販売中。米穀店など小模事業者向けに作成し、所管の厚労省が認めた手引書に基づいてHACCP対応の衛生管理が簡単に行えるように監修・制作された便利な冊子です。
【6つのメリット】
❶ 日記帳のように日付入りで記録が簡単
❷記入例付で見やすく書きやすい
❸令和4年1~12月の1年間分が1冊となり、点検・記帳・保存に便利
❹HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A入り
❺顧客にアピールできる「記帳実施中」シール付
❻所管の厚労省が認めた記録簿だから安心。
■定価=税込み3,300円(送料別)
装丁/A4版184ページ
店頭用シール付き
最新刊!お米屋さんのイチオシ「お米八十八選」2022
第1部 全国「お米八十八選」
全国88軒の繁盛店の“お米のプロたち”がお店で販売する令和3年産イチオシ米を徹底取材!イチオシに挙げるお米のおいしさを視覚的に評価してもらい、産地・生産者に対する思いやエピソード、販売ヒストリーをレポート。イチオシ米のほか、お店の売れ筋TOP3や繁盛店が活用するSNSなどを掲載したSHOP DATAも大公開!
第2部 食味コンクール概要
日本各地で開催の主要な「食味コンクール」大会の概要を紹介。金賞や最優秀賞に輝いた産地品種と生産者を一挙公開。各コンクールの特徴なども紹介。
第3部食味ランキング概要
全国42銘柄が「」を獲得した日本穀物検定協会による令和3年産米「」を解説。産地品種別ランキング一覧のほか、食味試験の実施方法や食味官能試験の手順も公開。
コメ加工・販売カタログ 有力精米機器メーカーの最新機器などを紹介。
【定価】 B5判 130㌻ 税込3,300円(送料別)
最新刊!
米穀データバンク「米マップ’22」
業界唯一のコメ産地評価地図集、市町村合併・農協エリア対応版
商経アドバイスがグループ会社の㈱米穀データバンクと業務提携し、同社発刊の書籍「米マップ‛22」を委託販売します。
ポイント
①令和3年産米の評価を地図で把握(各県内の地域を市場評価に基づいて3~6段階で色分け)
②主要品種(作付面積上位3品種)の収穫量を推計
③各県のコメ流通基礎データを掲載
■内容充実の巻末特集=コメ政策の展望、新型コロナの影響、概算金単価、需給見通し、在庫の推移、相場展望、流通基礎データ、最新生産動向、厳しさ増す新ブランド米競争■価格データなど実務に役立つ資料を豊富に掲載し、各種名簿ページも充実。
【定価】B5判220㌻ 税込4,180円(送料別)
見本ページ(画像 拡大可)
「改訂/精米加工ガイド」
HACCP義務化・検査制度改革・精米表示改正に対応
●最新の精米機と前後処理機器の機能・特徴などを紹介し、精米加工技術を分かりやすく解説した改訂版の新刊書です。日本精米工業会幹部など専門家のインタビューを通じて近年の精米加工事業をめぐる課題と対応策、将来展望に踏み込んでいるほか、義務化されたHACCP対応、検査制度改革と精米表示改正のポイントも解説しています。
●精米加工の先進事例紹介=産地・消費地の最新大型精米工場/小売の業務用精米工場・店頭精米システム/加工原料用工場/もち米専用工場/酒米専用工場
●精米商品の信頼性と競争力を高めてコメ販売ビジネス勝ち残りを目指すための一書です。
【定価】B5判114㌻ 税込3,300円(送料別)
コメ販売最前線2020
コメ販売の全国優良事例集と新品種プレゼンテーション
■コメ拡販の優良先進事例
①連携編
②コメ卸・小売編
③JA・農業生産法人
■新品種の誌上プレゼンテーション
■有力産地・産米ガイド/資料/コメ販売支援カタログ
【定価】B5判 130㌻ 税込3,300円(送料別)
コメのHACCP&GAPガイド ~新たな安全・安心対策の手引きと先行事例紹介~
令和3年6月にHACCPへの対応が義務化されました。コメ卸・小売はもちろん精米納入先の飲食店、直売を展開している農協なども対象となります。同書では制度を分かりやすく解説し、Q&A、先行事例を併載。注目のGAPも解説し、農協・農業生産法人の先進事例を紹介しています。
■第1部「HACCP」の解説①仕組みの概要とQ&A ②日本精米工業会「精米HACCP」事業の取組事例、認定工場一覧③日米連「お米HACCP手引書」と支援事業
■第2部「GAP」の解説①仕組みの概要とQ&A ②GAP導入の先進4事例
■第3・4部「産米ガイドとコメ生産・販売支援カタログ」
【定価】B5判 104㌻ 税込2,800円(送料別)
米販売最前線2018 ~明日を切り拓く戦略的なコメ事業連携とコメ小売~
産地・稲作農家の先進事例 全農県本部・農協、農業生産法人の生産サイドとコメ卸・小売の流通が実需者も加えて進める「事業連携」にスポットを当て輸出も含めて需要に適合していく動きを特集。米穀店・農業法人単独の販売事例は個別に紹介して います。
■第1部「事業連携・提携による拡販戦略」生産者・農協・集荷業者とコメ卸・小売業者、商社・実需者・異業種が事業領域の枠を超えて連携した取り組みをリポート
■第2部「コメ拡販の優良先進事例」1章 米穀店編、2章 生産者編
■第3部「コメ購買・消費動向の解説」JC総研調査データから需要動向と消費行動、消費者意識の分析【定価】B5判 134㌻ 税込3,800円(送料別)
コメ産地の新戦略2017
~生産者・農業法人・JAの先進事例紹介とこだわり産米・食味コンテスト入賞米情報~
多彩なニーズに応える稲作の展開と経営努力で厳しい環境に打ち勝つ生産者・農業生産法人・JA・地域の取り組みを紹介。
■第1章 先進の産地事例紹介
①先進の産地経営②強固な事業連携③地域グループ化④こだわり米推進⑤6次化・新展開⑥大規模稲作経営
■第2章 ①食味ランキングの概況②食味コンテストの概況
■産地・産米ガイド、生産販売支援カ
【定価】B5判 130㌻ 税込3,800円(送料別)
米品種大全6 5年ぶりの全面改定、過去最大の562品種を一挙掲載。
銘柄設定されている品種の「食味チャート2019」付き
商経アドバイスがグループ会社の㈱米穀データバンクと業務提携し、受託販売します。
■巻頭特集=コメ品種をめぐる最新のトレンドを解説
■品種データ編=うるち米321、酒米124、もち米76、飼料用米41の合計562品種の系譜、栽培特性、銘柄設定産地、検査実績などのデータと食味の特徴などを分かりやすいコメントで解説
■銘柄データ編=令和元年産で設定された銘柄を必須・選択別に道府県ごとに掲載
■コメ食味チャート2019=元年産で銘柄設定の品種、炊飯米の外観・香り・味・粘り・軟らかさの5項目が分かるチャート解説
【定価】B5判 430㌻ 税込6,600円(送料別)