商経アドバイス新聞見出し 2022年8月1日~1月1日
2022年8月1日㈪ 暑中特集~広告掲載号
1面/深掘りで4年産主食作付4・3万㌶減
肥料支援策は10%低減で7割補填
2面/福島の4年産主食作付2100㌶減少
減少続く加工用MAうるち米需要
3面/プラ殻を使わない「硫黄被覆肥料」
サキホコレ作付200㌶(秋田おばこ)
4面/4年の外食市場11%増加27兆円超
全国こども食堂にコメ360㌧(木徳)
5面/コメの良さが伝わる有力商材注目
6面/関東コシなどは終息睨んだ取引に
2022年7月28日㈭ 暑中特集~広告掲載号
1面/有機食品取扱は小売・外食の2割
「肥料2割低減」要件に自民猛反発
2面/4年産主食用米深掘り達成(富山)
カメムシ類多発のメカニズム解明
3面/サタケ新マジックライス保存延長
活発化する仙台量販の増量セール
4面/茎数少ない秋田こまち・山形はえ
2022年7月25日㈪ 暑中特集~広告掲載号
1面/卸のコメ販売が増加・改善傾向に
宮崎コシ概算金200円安1万3400円
2面/主食連動の特米高を懸念(全米工)
関東以西8月猛暑、秋の残暑長期化
3面/有機農業2・5万㌶、目標100万㌶に
北広島町「お米グランプリ」開催へ
4面/工夫凝らし「焼肉に負けないコメ」
東洋「米粉ミックス」売上2倍増
5面/食品産業の協賛金要請は過去最少
愛知小売「女神のジェラート」好評
6面/新米睨み関東・新潟産の売り多い
2022年7月22日㈮
1面/みどりの食料法/農家・事業者認定へ
中部地区全農・卸など3社連携協定
2面/末端の値下げ競争が加速(全米工)
パル生協連コメ供給量2万8,000㌧
3面/利益貢献の新無洗米装置(サタケ)
「セルフケアフード協議会」設立
4面/山形はえぬき関東着1万1,300円に
2022年7月19日㈫
1面/秋までラニーニャ続き酷暑に残暑
前年上回る4年産事前契約69万㌧
2面/現場の課題山積する資材高騰対策
農産情報の6月出来高12万8000俵
3面/穂肥・水管理で猛暑克服へ(埼玉)
新潟コシ生育進み8月2日出穂予想
4面/東洋ライス「世界最高米」販売開始
都内量販、新潟コシ最安値1706円
5面/ローソンおにぎり6銘柄米リレー
小麦高騰・品薄で米粉普及の好機
6面/東北雑未検玉は置場1万円がらみ
2022年7月14日㈭
1面/みどり戦略で有機地域200市町村
鹿児島コシJA概算金1000円下げ
2面/三重の庭先集荷価格は見解割れる
全農の4年産もち米5・6万㌧確定へ
3面/新米最需要期に井口フレコン袋を
食協㈱志和精米工場が食育拠点に
4面/JA転売の秋田こまち高値見送り
2022年7月11日㈪
1面/農業従事者高齢化率が初の7割に
全農4年産もち米基準価格据置き
2面/日米連のHACCP支援事業加速
味噌原料の特米使用率49%に急伸
3面/千葉県匝瑳市「お田植え祭」盛況に
安全な除草剤「エイトアップ」普及
4面/金芽ロウカット玄米売上32%伸長
米粉まつりでGF、ヘルシー強調
5面/青森まっし未検が置場9700円成約
6面/サタケの新精米プラントが始動
2022年7月7日㈭
1面/4道県で作柄地帯再編「魚沼」消滅
ゆうパック新米頒布,7割が値下げ
2面/全農パール精米No1、30万㌧維持
リスク高い肥料価格高騰、農地減少
3面/異物対策に上根マグネットが注目
Jリーガーも参加「ハマ米」田植え
4面/肥料高騰対策にメーカー側が苦言
2022年7月4日㈪
1面/新潟県調査でコシ作付け微減傾向
日米連「ごはんマイスター★」新設
2面/参院選公約に「食料自給率の向上」
大阪駅で鳥取星空舞PRイベント
3面/農業SDGs女性とZ世代に期待
宮城県全域で「田んぼダム」普及へ
4面/フーマでケツト穀粒判定器に注目
熊本製粉、日清製粉連結子会社に
5面/店舗・店頭のマーケティング支援
レンジで10分おひとり様用炊飯器
6面/高知よさ恋、コシ品質・収量に不安
2022年6月30日㈭
1面/輸入品から米粉切り替えに3億円
パル生協予約米登録6%増20万人
2面/売急ぎ防止25万5000㌧(米穀機構)
関東・甲信で史上最速の梅雨明け
3面/のむら新型高速パッカーに手応え
埼玉量販店の増量セールが活発化
4面/宮城ひとめ関東着1万2000円乗せ
2022年6月27日㈪
1面/首相「肥料高騰に新支援金を創設」
裾物減り中米引き合い増(全米工)
2面/精米JAS規格普及促進(精米工)
高級寿司店が高く評価(八十八選)
3面/30年後は肥料自給率の危機的状況
低温で生育遅れ東北の茎数少ない
4面/スズモが大型米飯製造設備を提案
優良小売表彰7月22日申込締切り
5面/包装出荷2ラインを改修(アサノ)
サトウ食品の営業利益が4割増加
6面/不足感緩み関東コシジリ高止まる
2022年6月23日㈭
1面/千葉・福井など3年産相対大幅下落
全米販が創意生かす卸経営支援へ
2面/ECサイトで米粉情報発信を拡充
卑弥呼献上「にこまる」(八十八選)
3面/売り少なく関東コシ100~200円高
4面/フーマでサタケ精米プラント紹介
マルタカが規格米袋特価キャンぺ
2022年6月20日㈪
1面/全米販が事業活動強化し会員支援
東米商「産地に入って生き残りを」
2面/引き合い強まる特米原料(全米工)
日本農産情報5月成約11万6000俵
3面/アイガモロボで井関から資金調達
窒素調査し水田地力マップ(滋賀)
4面/特性生かす米粉商品化必要(関西)
噛むと甘い特栽つや姫(八十八選)
5面/大学と連携し地域活性(幸南食糧)
仙台量販店の増量セールが活発化
6面/パル生協が畜肉に飼料用米マーク
2022年6月16日㈭
1面/47都道府県でナラシ補填発動
ふるさと納税コメ返礼品1.4倍増に
2面/作付転換で全集連集荷15万㌧に減
3年産酒造用加工用米2万㌧割れ
3面/福井いちほまれJAL機内食採用
幸南食糧が石川奥能登田植え体験
4面/全農くみあい飼料4社が10月統合
2022年6月13日㈪
1面/自民党PTがコメ需要創出提言
全米飯が食料安全保障で建議を提出
2面/麦安定供給は価格転嫁前提(日清)
燃料・肥料高「転嫁できず」96%に
3面/にじのきらめき「高温回避性」発見
岡山「里海米」4年産5万4000俵突破
4面/神明が「マイレージキャンぺ」開始
5面/介護予防食品市場834億円に拡大
甘く粘る美濃ハツシモ(八十八選)
6面/売り強く関東コシ1万1300円打診
2022年6月9日㈭
1面/4年産主食用米作付け削減37県に
4月末在庫32カ月連続増で238万㌧
2面/北陸3県は麦・大豆増で主食用削減
評判のスーパームーン(八十八選)
3面/惣菜類市場規模が10兆円台に回復
都内量販が秋田こまち特売1490円
4面/関東コシの上伸続き1万1000円超
2022年6月6日㈪
1面/「主食用から米粉へ転換」(森山氏)
全農が秋肥の25~94%値上げ発表
2面/上げ前提で産地と価格交渉(東海)
包装米飯の3歴年生産量5%増加
3面/4月の生産資材価格6カ月連続上昇
日本一の棚田で龍の瞳田植え体験
4面/米穀店と麹士が生米パン共同開発
京都コシいかが紫峰米(八十八選)
5面/コスト対応「最優先」(日清製粉G)
オートミール「食べた」87%占める
6面/中部初出店でハツシモ10㌔1999円
2022年6月2日㈭
1面/㈱ヤマタネ決算説明会で方針提示
北海道4年産米目安前年実績5.6%減
2面/加工もち米9%増4778㌧(米菓)
食味安定の御殿場コシ(八十八選)
3面/「研いで炊く」81%、無洗米19%に
多彩に金芽米、米粉パンPR(東洋)
4面/特売の加速で関東コシ相場が上昇
2022年5月30日㈪
1面/共同配送へ精米物流の効率化検証
梅雨明けが早く北・東日本は猛暑
2面/画像データで取引活性化(全米工)
愛知の漏水、一部再開も復旧未定
3面/認定農業者5年連続減23万件割る
持続可能コン東北農政局長賞決定
4面/コロナ禍で井口フレコン供給給供給
巨大胚芽米カミアカリ(八十八選)
5面/研究財団が健康・長寿実現を支援
ニップンの食品売上高が15%増加
6面/量販店特売で関東B銘柄タイト感
2022年5月26日㈭
1面/富山で全国初「郵便局精米所」始動
自民党が国産麦・米粉増産を提言
2面/現地中心の輸出戦略決議(自民党)
食べきり雑穀ミックス(八十八選)
3面/1コイン雑穀販売好調(東海小売)
未来展で特徴あるの大粒米を提案
4面/東北主要銘柄は商人玉にタイト感
2022年5月23日㈪
1面/「オーガニックPJ」始動(新発田市)
4月相対前年比20円高に反転・農水省
2面/3月のコメ・加工品輸出1万㌧突破
日本農産情報4月仲介実績13万俵
3面/収入保険の米加入者6割超える
徳島・JA名西郡が早場米産地に
4面/米粉ビジネスを提案(#お米未来展)
品質安定の島根つや姫(88選)
5面/兵庫・宝塚に「カフェむすび」開店
活発化する宮城ひとめ増量セール
6面/関東コシ・秋田こまち商人玉細る
2022年5月19日㈭
1面/推奨フレコン実証で作業時間半減
転換未達の恐れで緊急会議(新潟)
2面/MA米高騰で特米に好機(全米工)
玄米増でコメ7万8000㌧(ヤマタネ)
3面/お米未来展でコメ卸が多彩な提案
埼玉量販店の増量セールが活発化
4面/「春終息」撤回し夏ラニーニャ確定
2022年5月16日㈪
1面/卸の4割が販売改善予想(全米販)
神明HD高級おにぎり専門1号店
2面/GW中の業務用納入が急増(東海)
コメ生産者と創る宝物(八十八選)
3月末で3年産米契約進度86%に
3面/46%が堆肥使用せず(温暖化調査)
6次化事業販売額が3年連続減少
4面/顧客と信頼関係を構築(京都小売)
5面/有力サイド商品でコメ拡販に弾み
6面/3月のコメ支出額14カ月連続減少
東北主要銘柄は売り続かずジリ高
2022年5月12日㈭
1面/周年事業の3年産保管対象40万㌧
飼肥料・燃油の高騰で産地に打撃
2面/国産小麦・米粉に転換へ緊急対策
佐賀唐津棚田コシ特栽(八十八選)
3面/医食同源研究財団「公益法人」認定
最多865社で6月7~8日にFOOMA
4面/関東コシ置場1万円超で買い逃し
2022年5月9日㈪
1面/需給均衡に4年産転換2万㌶未達
輸入麦の国産切り替えへ緊急対策
2面/月産7000㌧の食協㈱志和工場竣工
穀粉の加工用もち米使用比率上昇
3面/循環型農業で笑顔の特栽米(長野)
ドローン、タニシ防除など技術PR
4面/業務用の多様な要望に対応(京都)
新潟県認証米魚沼コシ(八十八選)
5面/国産米フォー専門店が全国展開へ
相次いで名物駅弁おにぎり商品化
6面/田植え後1カ月は高温・多雨・寡照
2022年5月2日㈪
1面/精米表示、消費者庁がQ&A改正
大幅に利益上方修正(木徳神糧)
2面/家庭用・業務用ともコメ消費減退
加工用もち米比率4割超す・米菓
3面/需要変化に適合を(農業セミナー)
大豆粕上昇、有機肥料㌧1万円上げ
4面/「農家あっての米穀店」実践(長野)
但馬コシ「えころまい」(八十八選)
5面/新シャリ玉盛付装置を披露(鈴茂)
6面/青森まっしぐら置場9,400円に上昇
2022年4月28日㈭
1面/卸・小売向けコメ新商品開発支援
CGC商談会で宮城ササ復活提案
2面/「コメと健康」情報発信へ(農水省)
輸出拡大へ商品開発や機械に補助
3面/サタケが新型無洗米製造装置発売
「富山赤丸コシヒカリ」(八十八選)
4面/関東コシは100円上昇し取引停滞
2022年4月25日㈪
1面/広域合併進む新潟の各地域農協
パルシステム4年米の予約登開始
2面/輸出支援GFP登録6,140に拡大
食品産業支援へ自民党が論点整理
3面/農協のコメ買取販売率15%に上昇
中田価格27年連続下落(3年調査)
4面/サタケ「米鑑定ユニット」5月発売
5面/車内で仕込みキッチンカーに新風
藻塩米特栽きぬむすめ(八十八選)
6面/5~7月は全国的な高温の予報に
2022年4月21日㈭
1面/神明HDが稲作農業を多彩に支援
田植え期は全国高温(1カ月予報)
2面/日生協の冷凍米飯供給が過去最高
警戒緩和もコメ復調は険し(富山)
3面/不安・自粛で「外食様子見派」33%
籾貯蔵特栽ゆめぴりか(八十八選)
4面/GW中の手当て済み相場保ち合い
2022年4月18日㈪
1面/法人協会「価格歪めぬ現物市場を」
輸出促進へ新潟県とクボタが協定
2面/大型工場の㌔当たり搗精経費17円
ラニーニャ終息間近も猛暑に注意
3面/穂温33度超で増大する「高温不稔」
千葉県香取市で田植え作業始まる
4面/上根の自動餅のし・切り機に注目
食品産業界の景気DI改善見通し
5面/気象連動電子看板で販促支援強化
独自の香り「伊佐ヒノ」(八十八選)
6面/売り細い秋田こまち・宮城ひとめ
2022年4月14日㈭
1面/4年産の事前契約7%減56万4000㌧
コメのサブスク進化、全国展開へ
2面/MA米高騰で特米に好機(全米工)
資材・原油高で米袋さらに値上げ
3面/伊丹産業の売上高11%増1021億円
JAはくい自然農法米(八十八選)
4面/秋田こまち卸転売玉1万1500円に
2022年4月11日㈪
1面/全農が買取・直販・輸出強化を計画
雑草抑制する「開帳型」イネを開発
2面/自民経済対策にコメ需要拡大盛る
福井いちほまれ特栽米(八十八選)
3面/伝統品種の復元に技術確立(徳島)
岐阜でスマート農業の成果発表会
4~5面/貯穀害虫防除・衛生管理特集
猛暑克服する最新技術に注目
5面/山梨県北杜市が全校で金芽米給食
6面/CR3月下期は新潟コシ237円上げ
関東Bランク動き産地の姿勢強気
2022年4月7日㈭
1面/3年連続で政府備蓄米全枠埋まる
コメ・生鮮品「国産品選ぶ」64%に
2面/富山県が農産物輸出10倍向け方針
山本製作所がウクライナ人道支援
3面/福島・鈴木酒造店「真吟精米」採用
大粒米あいちのかおり(八十八選)
4面/一般に振替え3年度MA輸入完了
2022年4月4日㈪
1面/5年産から現物市場運用開始方針
6年度コメ輸出18億円へ(新潟県)
2面/未検玉の出回り減少も中米動かず
30カ月連続で前年上回るコメ在庫
3面/コメ特売「46%」に警鐘(セミナー)
稲作景況が悪化、単価低迷8割超に
4面/展示会で多彩にコメ小袋包装提案
大潟村産「幸せこまち」(八十八選)
5面/日本酒輸出過去最高、国内は低迷
和食文化普及へトークショー配信
6面/荷動き悪く魚沼コシが500円下げ
2022年3月31日㈭
1面/輸出支援へプラットフォーム創設
JA福井県中央会が県に緊急要請
2面/直接支払交付金3050億円同額計上
面積達成も飼料用米生産量は未達
3面/西村機械が新開発自動充填機PR
島根吉賀町の希少コシ(八十八選)
4面/㈱遠州米穀が東海食糧㈱子会社化
2022年3月28日㈪
1面/2月の相対価格は5カ月連続下落
アイリスが精米・米飯事業を強化
2面/非主食転換の動き早まる(全米工)
小規模旅館の伸長続く(セミナー)
3面/つきあかり検査22%増2万㌧突破
近畿農政局と京都精華大学が協定
4面/冷凍食品で家事労働簡便化(調査)
外硬内軟「能登門前米」(八十八選)
5面/段階利益が過去最高更新(サトウ)
6面/新潟コシ3月取引348円下落(CR)
卸のJA引き取り転売玉が出回る
2022年3月25日㈮
1面/コメ現物市場開設の具体化先送り
ブランド化へサキホコレ決起大会
2面/福島沖地震で積み荷崩れ、破袋も
青森の平年収量、直近7年で21㌔増
3面/需要伸びる木徳神糧のタイ香り米
愛媛コシ「雲の上の米」(八十八選)
4面/新潟コシ置場1万3500円も動き鈍い
2022年3月22日㈫
1面/北海道の4年産平年反収4㌔増加
輸出米プロモで米穀店が炊飯指導
2面/検査証明の不備改善(全米販踏査)
批判受けインボイスQ&A(財務省)
3面/米シスト庄内が水稲用アプリ開発
子ども食堂支える農業法人(徳島)
4面/業務用食品流通のDX化推進へ協業
猛暑に強い「結びの神」(八十八選)
5面/消費者の経済性志向2年連続上昇
6面/蔓延防止明けに備え、中米手当て
2022年3月17日㈭
1面/自民党が食料安保政策見直し検討
長引くラニーニャ、暑夏材料強い
2面/酒米需要に回復の兆しも(全米工)
農産情報の2月出来高15万2000俵
3面/食パン変える究極の米粉(鹿児島)
営業利益が13%増加に(ニップン)
4面/JA玉切り替えで東北産が強含む
2022年3月14日㈪
1面/業務用販売比率は前年並み37%に
1年で輸入小麦売渡価格40%上昇
2面/輸入強化へ償還25年間の基金創設
3年事業収入41億円見込む(穀検)
3面/地域農業振興計画を議論(農開研)
「飼料米多収日本一」大臣賞973㌔
4面/長野スーパーが金芽米でPBコシ
包装展アワード大賞にフジキカイ
5面/復興へ純米吟醸酒「帰忘郷」(福島)
仙台量販店500㌘増量セール加速
6面/CR上場数量減少も売唱え弱含む
2022年3月10日㈭
1面/需給見通し変更せず、深掘り焦点
需給動向判断「弱気」へ後退(新潟)
2面/コロナで小麦需要13万㌧減561万㌧
検査見直しで不慣れな銘柄に不安
3面/山形米の加工品が多彩にPR競演
都内量販店の秋田こまち特売加速
4面/売り少なく関東コシ・こまち上昇
2022年3月7日㈪
1面/食味ランク特A獲得42銘柄に減少
4年産作付減少22県、前年並み25県
2面/仕入れ複線化方針示す(木徳神糧)
計画の8割残し3年度SBS終了
3面/コロナ禍克服し売上げ増加(滋賀)
佐賀米収量・品質コン受賞者決定
4面/のむらが新型パッカー展示・実演
岐阜無農薬「東郷3号」(八十八選)
5面/食品製造・卸の2割が「事業拡大」
ニップンから春夏家庭用冷凍食品
6面/東北ひとめ売り少なく居所上げる
2022年3月3日㈭
1面/取引市場のあり方議論を(全米工)
福笑い販売好調、ギフト需要開拓
2面/棚田に最高1万6000円支援(自民党)
北・東・西日本暑い夏(暖候期予報)
3面/会長賞小売・田上商店の経営戦略
安心・安全な除草剤「エイトアップ」
4面/関東未検置場8500円も荷動き鈍い
2022年2月28日㈪
1面/SDGs対応を戦略に(日生協)
インボイスで導入凍結・廃止要請
2面/MA高騰も安定確保(全国味噌)
弁当への支出トップは東京都区部
3面/4年度オンライン化100%(農水省)
サタケが新型6㌅籾摺機を新発売
4面/各業態に米飯機器提案(鈴茂器工)
駅改札内に「おだむすび」オープン
5面/マンガ通じて食の課題語る(京都)
加工米飯生産量2年連続40万㌧超
6面/市中取引は当用買いと先納期主体
2022年2月25日㈭
1面/政府備蓄米入札の枠99.8%埋まる
コロナ禍でも増収増益(木徳神糧)
2面/国内の有機食品市場2000億円規模
不足感なくヒメノ1万2000円安定
3面/東洋ライス世界最高米事業開始
ものづくり補助金採択のポイント
4面/会津コシ関東着1万2,300円に上昇
2022年2月21日㈪
1面/生・流・販チームで需要適合(全農)
収入保険加入27%増7万5268件に
2面/コメ購入量トップ新潟市88・99㌔
SBSカルローズ㌔222円に続伸
3面/食味守り「星空舞」ブランド化推進
北の大産地でコメ産出額落ち込む
4面/播磨「清盛米」で農家を支援(兵庫)
飲食店倒産が過去最多から大幅減
5面/凸版印刷がレンジ加熱対応パウチ
期間限定お祝いパック(たいまつ)
6面/新潟コシ1万3800円も買いつかず
2022年2月17日㈭
1面/1世帯コメ購入量61㌔に6%減少
ラニーニャ現象継続、勢力強まる
2面/消費税インボイス制度に不公平感
古米が重く事前契約1割減で推移
3面/堅調な内食需要に対応(ニップン)
清流が育む菊鹿町ヒノ(八十八選)
4面/秋田こまち置場1万0800~1000円
2022年2月14日㈪
1面/卸業界は既存現物市場活用に反発
白未熟回避の戦略提示(セミナー)
2面/機械鑑定でコメ流通デジタル化へ
農産情報の1月出来高17万1,000俵
農業活性化へ島根県と協定(井関)
3面/農水省・平形氏「消費拡大に傾注」
8年後に有機取組面積6.3万㌶目標
4面/最優秀賞会津いのちの壱(米番付)
5面/活発化する宮城ひとめ増量セール
6面/CR1月下期取引で栃木コシ反発
売り細い宮城ひとめ小幅上げ成約
2022年2月10日㈭
1面/年間最高コメ・加工品輸出4・6万㌧
委員の意見交錯する現物市場設計
2面/MA米急騰で特米に好機(全米工)
業務用向け仕入計画見直し(東海)
3面/食品流通DX化で効率的な受発注
日本屈指の水で特栽米(八十八選)
4面/茨城こまち不足感、1万円に上昇
2022年2月7日㈪
1面/直接販売に事前契約要件(ナラシ)
全農パールが岡山パール吸収合併
2面/SBSカルローズ㌔218円420㌧落札
作付転換で12月うるち検査3%減
3面/温暖化解決へ「みどり戦略」出揃う
事前契約で安定販売(宮城再生協)
4面/新型高速パッカーPRへ(のむら)
古式精法でブレンド米(八十八選)
5面/ホクレン協力で北海道米スナック
日清製粉Gの実質売上高6・9%増
6面/売り手が急ぎ秋田こまち弱含みに
2022年2月3日1,4面カラー編集
1面/現物市場はマッチングの場を想定
12月末コメ在庫が最多更新349万㌧
2面/半導体不足で工場動かず需要減少
農研機構がウンカ認識するAI
3面/MA米輸入価格が前年比46%上昇
4面/トークショーで杤木米の魅力発信
2022年1月31日号
1面/備蓄米入札99%20万5500㌧埋まる
東北では1万円割れの落札価格も
2面/販売減少卸5割、増加4割全米販
重点措置で石川外食需要急減
3面/バランス重視した営農展開(長野)
良質米安定生産へ技術学ぶ(庄内)
4面/包装産業展で新たな価値を創出へ
5面/コメで新素材「kome-kami」注目
都内量販店20%値引きシール対応
6面/品質・価格データ分析を全米工
感染拡大で家庭用銘柄も売り増加
2022年1月27日号
1面/周年事業3年産26万㌧保管支援
農産物検査見直しで農水省パブコメ
2面/中食・外食向け杤木米販売拡大へ
コロナ禍で富裕層向け旅館が人気
3面/独自商品で販路開拓も・米研大会
東洋ライス「玄米エッセンス」開発
4面/不足感が強まり関東こまち上げる
2022年1月24日号
1面/価格下落懸念も備蓄米積極応札へ
12月相対価格1万3,000円割り込む
2面/備蓄米入札で4年産米価浮揚論も
コメ稔らす遺伝子、品種改良にも
3面/富山アルギット米生産大会盛況に
山形ベストアグリ農水大臣賞決定
米研全国大会で独自経営戦略学ぶ
データバンク「米マップ22」発刊
5面/老舗海苔屋が直営おにぎり専門店
2暦年の外食市場3割減18・2兆円に
6面/市場に弱気、関東コシだけ上値に
2022年1月20日号
1面/目安3万㌶削減も過剰解消届かず
未病を治す玄米食の健康効果強調
2面/販路開拓緊急対策説明「特米OK」
高温障害増加も1等比率高く83%
3面/47都道府県産ブレンド発売(愛知)
量販店特売1500~1700円台(埼玉)
4面/売り少なく会津コシ500円上げる
2022年1月18日号
1面/4年産からナラシ要件に事前契約
過度な値下げ競争を批判(千田氏)
2面/3年産実績で目安メリハリ(新潟)
3年度SBSようやく予定枠の1割
3面/2年のコメ産出額が6年ぶりに減少
17JA競い千葉米食味コンクール
4面/ヤマタネがSDGs推進融資獲得
食品DXクロスオーダー1万店超
5面/冷食伸びニップン営業利益40%増
仙台量販、ひとめ特売10㌔3002円
6面/青森まっし未検置場8,500円小動き
2022年1月14日号
1面/飼料用作付意向上昇(新潟県調査)
印西精米センター開設(ヤマタネ)
2面/懸念強まるインボイス制(全米工)
北海道の主食用生産目12%減少
3面/東米商・須賀理事長インタビュー
「共同購入を進めて仕入れ強化へ」
4面/2年連続のラニーニャ発生強まる
新春特集 第2集2022年1月11日号
1面/25日に20.7万㌧枠で4年産政入札
検査検討会、103品種銘柄設定了承
2~3面/全米販・木村理事長インタビュー
「米価形成めぐり難課題山積」
4面/年頭所感「世界を見据え事業加速」
5面/全餅工・佐藤理事長インタビュー
「国内産水稲100%で需要拡大へ」
6~7面/こだわり米販売で経営差別化
8~9面/優良精米・関連機器・米袋特集
「商品競争力強化し拡販実現」
10面/年頭所感「コロナ禍越え需要喚起」
新春特集 第1集 2022年1月1日号
1面/新年の巻頭言「需要開拓に挑戦」
2面/年頭所感「需給環境の改善に全力」
3面/新潟生産目安は実績比3.2%削減
相対価格平均13%安、最大30%安
4面/東農大プロジェクト研究立ち上げ
「コメ需要拡大と関連産業発展へ」
5面/お米で健康推進部会が活動開始
「ご飯食の復権へ健康価値を発信」
6~7面/米穀店による「お米八十八選」
「トレンドを映し出すイチオシ」
8~11面/3年産米の作柄・本紙全国調査
12面/年頭所感「変化に対応し需要創出」
13面/クローズアップ「品目別年間相場」
14面/新潟米マッチング支援サイト紹介
15面/西村機械が第1回「こめこ祭」開催
16面/ふるさと納税返礼に応援・支援米
17面/「専門店を支援する併売商品」特集
18面/グラビア「子ども絵画展」受賞作品